139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

これに関しては利用者登録カード発行する都合がございますので、どうしても窓口にはいらっしゃらないといけないというところになっております。2段階目電子書籍利用する場合には、それぞれでID、パスワードを発行して登録をするという形になりますので、こちらに関しては窓口に来館などしていただく必要はないと考えております。

足立区議会 2021-10-07 令和 3年決算特別委員会−10月07日-03号

続けてなんですけれども、中長期的に考えますと、今回、仕組みとしては、図書館登録カードがある方が実際に利用申請をすることができるというような流れになっているんですけれども、実際に、今までの足立区の図書館との接点がない方だったり、図書館利用したことがない方、または、先ほどの動く絵本から初めてこの存在知ったという方もこの後出てくるかと思うんですけれども、そうなった際に、利便性の観点からも電子図書館のみでも

目黒区議会 2020-11-26 令和 2年文教・子ども委員会(11月26日)

2点目は、この送付物封入作業を行う際に、作業の途中で補欠登録カードの表記に誤りがあることに気づきまして、この差替え作業を行う中で、送付用の封筒に書かれた保護者氏名と封入する差替え後の補欠登録カードに記載された児童の氏名確認を十分に行わないまま送付したことによるものでございまして、11月16日月曜日の朝、Bの保護者からの連絡により判明をした次第でございます。  

目黒区議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第4日 9月30日)

今後の運用に関して、印鑑登録カード紛失などの危険性もあること、成年後見人には成年後見人意思確認するとともに、印鑑登録カードの適正な管理の周知を区はしっかり行うこと、また、窓口での成年後見人意思確認を丁寧に行うことを要望する。  次に、日本共産党目黒議団委員から、本案に賛成する。本条例改正は、成年後見人の人権の尊重を目的とする印鑑登録事務手続の見直しである。

千代田区議会 2020-06-11 令和2年地域文教委員会 本文 開催日: 2020-06-11

登録カード、貸出しカードをお持ちの方は、日時、貸出し番号。貸出し券をお持ちでない方につきましては、氏名緊急連絡先の記入をお願いいたします。また、受付カウンターには、飛沫感染防止シートを設置し、そして、貸出し等の際、お並びいただくときには、ソーシャルディスタンスを確保するため、フロアマーカーを床に設置して、間隔を保っていただきます。

目黒区議会 2020-02-27 令和 2年生活福祉委員会( 2月27日)

14ページにまいりまして、14ページには避難所ペットを受け入れる際の登録カード見本を示しておりまして、15ページは地域避難所と飼い主、ペット関係組織との関係図を示してございます。  手引きの説明は以上でございまして、1枚目にお戻りいただきまして、3の発行部数でございます。1,200部を予定しております。  

杉並区議会 2020-02-19 令和 2年 2月19日区民生活委員会−02月19日-01号

区民課長 印鑑登録申請に当たっては、法定代理人同行を求めているところでございますが、1回登録をさせていただきますと、その後、交付につきましては、通常の方と同様に、本人または代理人印鑑登録カード窓口で提示して申請いただくこととして交付をしてまいりたいと考えており、特に法定代理人同行は求めていないといったところでございます。

江戸川区議会 2019-12-13 令和元年12月 災害対策・街づくり推進特別委員会-12月13日-07号

そんなような中で、利用登録カードを提示して、乗車するということのようなんですけれども、ヒアリングをかけると、1日当たりの利用者が、平均で3人ぐらいしかいなかったということで、非常に厳しい結果であったというふうに聞いてございます。  それと、国立市の事例でございます。これは、予約制乗り合いタクシーでございまして、こちらは平成30年10月から12月まで実証実験を行ったと。

豊島区議会 2018-06-26 平成30年第2回定例会(第7号 6月26日)

市の連絡先葬祭事業者などを記載した登録カードをつくり、スムーズに連絡がとれるようにしておき、市による定期的な安否確認も受けられるようになっています。  実は私も、近所にお住まいの身寄りのない高齢の方の墓地改葬の相談で、手続きのために八王子霊園、また改葬先墓苑に行き、手続きをしているところです。ぜひ本区におきましても、終活支援事業高齢者対策として行う必要があると考えます。

世田谷区議会 2018-04-24 平成30年  4月 文教常任委員会-04月24日-01号

集合場所での様子についてですが、運行の初日は、集合場所での整列や登録カード提示方法などで多少戸惑っている様子もありましたが、翌日以降はすぐに子どもたちもなれ、スムーズな運営ができております。  (2)バス車内での様子についてですが、添乗員が手すりにつかまるよう案内し、それをきちんと守っているという状況を確認しております。  次に、4、スクールバスの運行経費についてでございます。

目黒区議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第2日 2月21日)

登録カードですけれども、今私ども、38カ所ある地域避難所は、そこに避難されてきた方々にだけ対応するということではなくて、やはり、今御指摘のあった、いろんな事情で避難所に来られない方への支援の拠点でもなければいけないということでございます。実際にカードを持たれて、カードを見せて提供するということが一番よりベストだなというふうに、私も認識をしてございます。  

世田谷区議会 2018-02-05 平成30年  2月 区民生活常任委員会-02月05日-01号

◆あべ力也 委員 こういう公共施設利用とか、そういう場合も、会員証みたいな登録カードというのは、PASMOとかああいうのだって基本的にはデポジットだよね。あと、公共施設利用会員券会員証なんかもデポジットのところがほとんどですよね。世田谷区はがめついのか何かしらないけれども、もらっちゃいましょうということなんですけれども、いろんな理由をつけているけれども、ちょっと珍しいかなと思うんですよね。